「こどもサポート教室ハニカム」で働くってどんな感じ? 採用担当が語る、子どもたちの未来を育む場所の魅力!

皆さん、こんにちは!「こどもサポート教室ハニカム」採用担当です。

このページをご覧いただいているということは、きっと「ハニカムってどんな会社なんだろう?」「ここで働くって、どんな経験ができるんだろう?」と、興味を持ってくださっている方だと思います。本当にありがとうございます!

私たちは、大阪市東淀川区に拠点を置く「こどもサポート教室ハニカム」という、児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しています。もしかしたら「療育」という言葉に、少し堅苦しいイメージや、専門的すぎて自分には縁遠いかも…と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、安心してください!私たちが目指しているのは、子どもたち一人ひとりが「自分らしく輝ける場所」であり、保護者の方が「ホッと安心できる場所」なんです。

今日は、そんなハニカムで働くことの魅力や、私たちの仕事にかける想いを、飾らない言葉で皆さんにお伝えしたいと思います。ぜひ、最後までお付き合いくださいね。

目次

ハニカムって、どんな場所?

まず、「こどもサポート教室ハニカム」がどんな場所なのか、少しだけご紹介させてください。
私たちは、発達に特性のあるお子さんや、成長に少しつまずきを感じているお子さんたちが、それぞれのペースで、安心して成長できるサポートを提供しています。具体的には、未就学のお子さんを対象とした「児童発達支援」と、小学生以上のお子さんを対象とした「放課後等デイサービス」の2つの事業を展開しているんですよ。

「ハニカム」という名前には、「蜂の巣(ハニカム構造)」のように、子どもたち一人ひとりが持つ個性という「蜜」を大切にし、それが集まって、温かく、そして頑丈な「巣(居場所)」を築いていきたい、そんな想いが込められています。子どもたちが、まるで蜂の巣の六角形がぴったりと寄り添い合うように、それぞれの色や形を認め合い、互いに支え合いながら成長していける。そんな場所を、私たちスタッフが全力で作り上げています。

上新庄駅北口から徒歩1分という、とっても便利な立地にあるので、毎日たくさんの子どもたちが笑顔で通ってきてくれます。その笑顔を見るたびに、「今日も一日、頑張ろう!」と、私たちも元気をもらっているんですよ。

ハニカムで働く、ってどういうこと? 私たちの仕事の「やりがい」と「奥深さ」

私たちの仕事は、単に子どもたちを預かることだけではありません。子どもたちの「今」を支え、「未来」を育む、非常にクリエイティブで、そして奥深い仕事なんです。

1. 子どもたちの「できた!」を一番近くで見守る喜び

ハニカムでは、お子さん一人ひとりの発達段階や特性に合わせて、オーダーメイドの「個別支援計画」を作成しています。この計画は、専門スタッフがご家族とじっくり話し合い、お子さんの得意なことや苦手なこと、そして将来の目標などを丁寧にヒアリングして作っていくんですよ。

例えば、コミュニケーションが苦手なお子さんには、絵カードを使ったり、好きな遊びを通して言葉を引き出したり。手先が不器用なお子さんには、指先を使った遊びや、感覚統合の視点を取り入れたプログラムを提供したり。私たちは、それぞれの「個性」を尊重し、その子に合ったアプローチを常に考えています。

そして何より嬉しいのは、子どもたちが「できた!」という成功体験を積み重ねていく瞬間です。最初は戸惑っていた子が、何度も挑戦して、ついに目標を達成した時の、あのキラキラした目!「先生、できたよ!」と、満面の笑顔で報告してくれる姿は、何度見ても感動します。私たちは、その小さな一歩、小さな「できた!」を絶対に見逃しません。心からの「すごいね!」「よく頑張ったね!」という言葉で、子どもたちの自己肯定感を育み、次の挑戦への自信へと繋げていくんです。この、子どもたちの成長を間近で見守り、その喜びを分かち合えることが、私たちの仕事の最大の醍醐味ですね。

2. 社会性を育む、豊かな遊びと学びの場

「社会性の向上」も、ハニカムが大切にしている柱の一つです。子どもたちは、私たち指導員や、他のお友達との関わりの中で、コミュニケーションの取り方や、集団行動のルールを自然と学んでいきます。

ハニカムには、サッカークラスや集団クラス、みんなで一緒に取り組むゲームの時間など、様々なプログラムがあります。例えば、みんなで協力して大きなブロックで街を作る遊びでは、「これ、ここに置こうよ!」「じゃあ、僕はこっちの道を作るね!」なんて、自然と声が飛び交います。時には意見がぶつかることもありますが、それも大切な学びの機会。私たちは、子どもたちが自分の気持ちを表現したり、相手の気持ちに気づいたりできるよう、そっと寄り添い、サポートしていきます。

「遊び」は、子どもたちにとって最高の学びのツールです。楽しみながらルールを理解し、協力する喜びを知る。そうした経験を通して、子どもたちは少しずつ、社会の中で生きていく力を身につけていくんですよ。私たちが提供するのは、ただ楽しいだけの時間ではなく、未来につながる「質の高い遊び」なんです。

3. 保護者の方々との「二人三脚」で歩むサポート

お子さんへのサポートはもちろんですが、私たちは保護者の方々への支援も非常に重要だと考えています。子育ては、喜びもあれば、悩みや不安もつきものです。特に、発達に特性のあるお子さんを育てる中で、「これでいいのかな?」「どうしたらいいんだろう?」と、一人で抱え込んでしまう保護者の方も少なくありません。

ハニカムでは、専門家との相談の機会を設けるだけでなく、同じような悩みを持つ保護者の方々が交流できる場も提供しています。お互いの経験を共有し、「自分だけじゃないんだ」と感じられることで、心が少し軽くなることもあるんです。

また、ご家庭での様子とハニカムでの様子を密に共有し合うことで、お子さん一人ひとりに合った関わり方や対応方法を、保護者の方と一緒に探していきます。「こんな声かけをしたら、お子さんの反応が良かったですよ」「お家ではこんな風に試してみてはいかがでしょうか」など、具体的なヒントをお伝えし、トライ&エラーを繰り返しながら、より良い関わり方を模索していきます。私たちは、保護者の方々の「子育ての伴走者」でありたいと願っています。

4. 専門性の高いチームで、質の高い支援を追求

ハニカムの大きな強みの一つは、言語聴覚士や作業療法士といった専門職が在籍していることです。彼らは、医学的・心理学的な視点から、お子さんの発達を多角的に分析し、具体的な支援方法を提案してくれます。

例えば、言葉の発達がゆっくりなお子さんには言語聴覚士が、体の使い方や感覚統合に課題があるお子さんには作業療法士が、それぞれの専門性を活かしたアプローチを行います。私たち指導員も、彼ら専門職との連携を通じて、日々新しい知識やスキルを学んでいます。定期的なミーティングや研修を通して、お互いの専門性を尊重し、連携を深めることで、より質の高い、きめ細やかな支援を実現しているんです。

「一人で抱え込まない」のがハニカムの文化です。分からないことや悩んだ時には、すぐに周りのスタッフに相談できる環境が整っています。経験豊富な先輩スタッフが、あなたの成長を全力でサポートしますので、未経験の方も安心して飛び込んできてくださいね。

ハニカムで働くって、どんな人におすすめ?

私たちは、こんな方と一緒に働きたいと思っています。

  • 子どもたちの可能性を信じ、成長を心から喜び合える方
    「この子には、こんな素晴らしい可能性が秘められている!」と信じ、その芽を育むことに情熱を注げる方。子どもたちの小さな変化や成長を見逃さず、心から「よくやったね!」と伝えられる方であれば、きっと大きなやりがいを感じられるはずです。
  • 「チーム」で働くことを楽しめる方
    私たちの仕事は、決して一人では完結しません。保護者の方、他の専門職、そして何より子どもたち自身との密な連携が不可欠です。周りの意見に耳を傾け、自分の意見も発信しながら、より良い支援を追求できるチームプレイヤーを求めています。
  • 学ぶ意欲と向上心をお持ちの方
    子どもの発達支援に関する知識や技術は、日々進化しています。新しい情報を取り入れたり、研修に参加したりと、常に学び続ける姿勢が大切です。もちろん、会社としても皆さんの学びを積極的にサポートしていきますよ。
  • 「療育」は特別なことではない、という私たちの考えに共感できる方
    私たちは、「療育」はあくまで「子どもの成長を応援する、もう一つの手段」だと考えています。特別な支援が必要なお子さんだけでなく、すべての子どもたちが安心して過ごせる居場所を作りたい。この想いに共感し、実践してくれる方を歓迎します。
  • 笑顔と愛情を持って、子どもたちと向き合える方
    何よりも大切なのは、子どもたちへの深い愛情と、温かい笑顔です。子どもたちは、大人の表情や声のトーンに敏感です。あなたの温かい眼差しと笑顔が、子どもたちの安心感と自信に繋がります。

経験は問いません!「子どもが好き」「誰かの役に立ちたい」という熱い想いがあれば、私たちは全力であなたをサポートします。

働きやすい環境も、私たちの自慢です!

私たちは、スタッフ一人ひとりが心身ともに健康で、長く安心して働ける環境づくりにも力を入れています。

  • 駅チカで通勤ラクラク!
    上新庄駅北口から徒歩1分という好立地は、毎日の通勤のストレスを軽減してくれます。仕事終わりに買い物に寄ったり、プライベートの時間も充実させやすいですよ。
  • 風通しの良い職場環境
    スタッフ間のコミュニケーションを大切にしており、困ったことや相談したいことがあれば、すぐに話せる雰囲気です。定期的なミーティングや個別面談の機会も設けており、皆さんの声に耳を傾けることを常に心がけています。
  • 研修制度とキャリアアップ支援
    未経験の方でも安心してスタートできるよう、基礎から学べる研修制度を整えています。また、専門職のスタッフから直接指導を受けたり、外部の研修に参加したりと、スキルアップの機会も豊富です。将来的に専門性を高めたい、キャリアアップしたいという意欲のある方も、全力で応援します。

「ハニカムで働くこと」は、きっとあなたの人生にとって、かけがえのない経験になるはずです。子どもたちの成長を間近で感じ、その喜びを分かち合う日々は、何物にも代えがたいものです。時には壁にぶつかることもあるかもしれませんが、それを乗り越えた時の達成感は、きっとあなたの自信に繋がります。

まずは、私たちとお話してみませんか?

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。少しでも「ハニカムって面白そうだな」「ここで働いてみたいな」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。

この文章だけでは伝えきれない、ハニカムの温かい雰囲気や、子どもたちの笑顔、そして活き活きと働くスタッフの姿を、ぜひ一度、直接見に来ていただきたいです。

私たちは、皆さんの経験やスキルはもちろん大切ですが、それ以上に「子どもたちへの想い」や「ここで働きたい!」という熱意を重視しています。未経験の方も大歓迎です!「療育ってどんな仕事なんだろう?」という素朴な疑問から、「私にできるかな?」という不安まで、どんなことでも構いません。

まずは、お気軽にお問い合わせください。見学や説明会にご参加いただくことも可能です。採用担当の私や、現場のスタッフが、皆さんの質問に丁寧にお答えします。

子どもたちの未来を、私たちと一緒に育んでいきませんか?
皆さんとお会いできる日を、心から楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!