こんにちは!こどもサポート教室オレンジの採用担当です。
このページをご覧いただいているということは、もしかしたら「子どもたちの成長を支える仕事に興味があるけれど、どんな職場なんだろう?」「保育士の資格を活かして、もっとやりがいを感じられる場所で働きたいな」そう考えていらっしゃるかもしれませんね。
私たち「こどもサポート教室オレンジ」は、2024年3月1日にオープンしたばかりの、まだ新しい施設です。大阪市東淀川区上新庄に拠点を構え、未就学のお子さんから小学校低学年のお子さんまで、一人ひとりの成長に合わせた療育支援を行っています。
「療育」と聞くと、少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、私たちの仕事は、決して特別なことではありません。子どもたちが「できた!」と目を輝かせ、自信を持って次のステップに進めるように、寄り添い、サポートしていくことなんです。
今回は、そんな「こどもサポート教室オレンジ」で働くことの魅力や、私たちの仕事内容、そして皆さんに安心して長く働いていただける環境について、採用担当の私がたっぷりとご紹介したいと思います!ぜひ最後までお付き合いくださいね。
こどもサポート教室オレンジって、どんな場所?
私たちは、子どもたちが「楽しく学び、遊びをサポート」をモットーに、日々子どもたちと向き合っています。一番大切にしているのは、子どもたち一人ひとりの個性と可能性を信じ、それぞれのペースで成長できる環境を提供すること。
1日に受け入れるお子さんは最大10名と、少人数制を徹底しています。これは、お子さん一人ひとりにじっくりと向き合い、それぞれの発達段階や特性に合わせたきめ細やかなサポートを行うためです。広々とした18坪の施設で、子どもたちが安心して過ごせる空間づくりを心がけています。
「放課後等デイサービス」や「幼児教室」として、0歳から6歳までの未就学児や、小学校低学年のお子さんを対象に、個別での療育や集団での活動を通じて、社会性や生活スキル、学習能力などを育んでいます。
新しい施設なので、スタッフみんなで意見を出し合いながら、より良い療育プログラムや環境づくりに取り組んでいます。まさに「みんなで作り上げていく」フェーズなので、あなたのアイデアやこれまでの経験を存分に活かせるチャンスがたくさんありますよ!
現在のスタッフ構成は、自発管兼管理者1名、児童指導員3名、その他スタッフ3名という体制です。少人数だからこそ、スタッフ同士の距離も近く、困ったことや相談したいことがあればすぐに声をかけ合える、アットホームな雰囲気が自慢です。
私たちの仕事内容を詳しくご紹介!
「こどもサポート教室オレンジ」で保育士としてご入職いただいた場合、具体的にどんなお仕事をするのか、気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。主な業務内容は以下の通りです。
- 未就学児(0~6歳)への支援: お子さん一人ひとりの発達段階に合わせた個別療育や、集団活動を通じて、遊びや学びをサポートします。例えば、手先を使った制作活動、体を動かす運動遊び、絵本の読み聞かせなど、子どもたちの興味を引き出しながら、成長を促していきます。
- 外出時の引率・送迎業務: お子さんのご自宅や学校・幼稚園と施設間の送迎、また、公園や公共施設への外出時の引率なども行います。安全に配慮しながら、子どもたちが様々な経験をできるようサポートしてください。
- 学習や自立活動等の療育活動: 文字の読み書きや計算の基礎、着替えや手洗いなどの日常生活動作の習得を支援します。子どもたちが「自分でできた!」という達成感を味わえるように、優しく見守り、適切なサポートを提供します。
- 保護者と連携・対応: お子さんの日々の様子や成長について、保護者の方と密に連携を取り、情報共有を行います。保護者の方からの相談にも耳を傾け、一緒に子どもたちの成長を支えていく大切な役割です。
- 楽しく学び・遊びをサポート: これが一番のポイントかもしれません!子どもたちが笑顔で、のびのびと活動できるよう、創意工夫を凝らしたプログラムを企画・実施します。あなたの得意なことや趣味を活かして、子どもたちを笑顔にしてくださいね。
**「転勤の可能性なし」**という点も、安心して長く働いていただくための大きな魅力の一つです。慣れない環境への異動の心配がなく、地域に根差してじっくりと子どもたちと向き合っていただけますよ。
子どもたちの「できた!」という瞬間に立ち会い、その成長を間近で見守ることは、何物にも代えがたい喜びとやりがいを感じられるお仕事です。私たちと一緒に、子どもたちの未来を明るく照らすお手伝いをしませんか?
働くあなたをしっかりサポート!充実の待遇・福利厚生
「やりがいも大切だけど、やっぱり長く働くには待遇面も気になる…」そう思われる方もいらっしゃいますよね。ご安心ください!こどもサポート教室オレンジでは、頑張る皆さんをしっかりサポートする充実した待遇をご用意しています。
まず、給与面ですが、月給235,000円〜270,000円からスタートします。これは、大阪府の保育士の給与下限平均額を大きく上回る水準なんです!「給与面も重視したい」という方には、きっとご満足いただけるはずです。
内訳としては、基本給が205,000円〜245,000円、そして固定残業代が30,000円(13時間分)含まれています。ですが、ご安心ください!当施設では開所から残業発生実績がほとんどなく、もし万が一、固定残業時間を超える時間外労働が発生した場合は、その分の割増賃金は追加でしっかり支給します。サービス残業は一切ありませんので、ご安心くださいね。
**昇給は年1回、賞与も年2回(過去実績2.5ヶ月)**あります。昨年度の賞与実績は48万円〜100万円と、皆さんの頑張りをしっかりと評価し、還元しています。
具体的な年収イメージとしては、入職1年目で350万円、入職2年目には400万円と、着実に収入アップを目指せる環境です。安定した収入基盤があるからこそ、安心して仕事に集中し、プライベートも充実させることができます。
そして、福利厚生も充実しています!
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険): 安心して働ける基本的な制度はすべて整っています。
- 交通費支給: 通勤にかかる費用をしっかりサポートします。
- 住宅手当(月3万円): 一人暮らしの方やご家族がいらっしゃる方にとって、大きな助けとなるのではないでしょうか。
- 資格取得支援制度: 「もっとスキルアップしたい!」「新しい知識を身につけたい!」というあなたの意欲を全力で応援します。費用面でのサポートがあるので、安心して学びを深めることができますよ。
- ジョブチェンジ制度: 将来的に他の職種に興味を持った場合でも、社内でキャリアチェンジできる可能性もあります。あなたの可能性を広げられる環境です。
私たちは、スタッフ一人ひとりが安心して長く働ける環境を提供することが、結果として子どもたちへのより良い支援につながると考えています。
ワークライフバランスも大切に!勤務時間・休日について
仕事も大切だけど、プライベートの時間も充実させたい!そう考えている方も多いのではないでしょうか。こどもサポート教室オレンジでは、皆さんのワークライフバランスをとても大切にしています。
一番の魅力は、なんといっても**「残業がほぼなし」という点です!
通常時の勤務時間は10:00〜19:00(実働8時間、休憩60分)、学校休校日(長期休暇中など)は8:30〜17:30(実働8時間、休憩60分)**となります。どちらも定時でしっかり終われるよう、業務効率化を図り、スタッフみんなで協力し合っています。
「毎日残業でクタクタ…」なんてことはありませんので、仕事終わりの時間も有効に使えますよ。習い事をしたり、友人と食事に行ったり、家族との時間を大切にしたり…あなたのライフスタイルに合わせて、充実した毎日を送ってくださいね。
お休みについても、**週休2日制(日数固定)**で、年間休日は123日以上とたっぷり!「年間休日120日以上」は確保されていますので、プライベートの予定も立てやすく、心身ともにリフレッシュできます。
さらに、有給休暇は入職後6ヶ月で10日間付与されます。加えて、看護休暇、出生時育児休業、育児休業の取得実績もあります。お子さんがいらっしゃる方や、これからご家庭を持つ予定の方も、安心して働ける環境です。急な体調不良やご家庭の事情にも柔軟に対応できるよう、みんなで支え合っています。慶弔休暇といった特別休暇ももちろんありますよ。
オンオフのメリハリをつけて働ける環境だからこそ、心にゆとりを持って子どもたちと向き合うことができます。あなたらしい働き方を、ぜひ「こどもサポート教室オレンジ」で見つけてください!
未経験でも安心!充実の教育体制
「療育施設での勤務経験がないから不安…」「ブランクがあるけど大丈夫かな?」そう心配されている方もいらっしゃるかもしれませんね。ご安心ください!こどもサポート教室オレンジでは、未経験の方やブランクのある方でも安心してスタートできるよう、充実した教育体制を整えています。
ご入職後は、まず3ヶ月間の試用期間を設けています。この期間中も、給与や待遇の条件変更はありませんのでご安心ください。
研修は、座学形式の「映像研修」と、現場で先輩スタッフから直接指導を受けられる「現場研修」の二本立てで行います。
- 映像研修: 療育に関する基礎知識、発達障害の特性、支援のポイントなどを体系的に学ぶことができます。ご自身のペースで繰り返し視聴できるので、理解を深めるのに役立ちます。
- 現場研修: 実際に子どもたちと触れ合いながら、具体的な支援方法や声かけの仕方、保護者対応などを、OJT形式で習得していきます。経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、分からないことや困ったことがあれば、すぐに質問できる環境です。
「実践を通して学ぶ」ことを重視しているので、机上の知識だけでなく、現場で活かせるスキルを効率的に身につけることができますよ。
また、先ほどもご紹介した「資格取得支援制度」も、皆さんのスキルアップを後押しする大きな強みです。働きながら新たな資格取得に挑戦し、専門性を高めていくことも可能です。
私たち採用担当も、入職後も皆さんが安心して、そして楽しく働けるよう、全力でサポートさせていただきます。困ったことがあれば、いつでも気軽に相談してくださいね。
こんな方をお待ちしています!
ここまで「こどもサポート教室オレンジ」の魅力をお伝えしてきましたが、最後に、私たちがどんな方と一緒に働きたいか、少しお話しさせてください。
必須となるのは「保育士資格」をお持ちの方です。この資格を活かして、子どもたちの成長を支えたいという熱い想いをお持ちの方、大歓迎です!
もちろん、療育施設や保育園での勤務経験がある方は、これまでの経験を存分に活かしてご活躍いただけます。しかし、経験がない方でも、「子どもが好き」「子どもたちの可能性を信じ、成長をサポートしたい」という強い気持ちがあれば、私たちは全力であなたをサポートします。
新しい施設なので、「自分たちの手でより良い施設を創り上げていきたい」という意欲のある方、新しいことにチャレンジすることを楽しめる方も、きっとやりがいを感じていただけるはずです。
また、少人数のアットホームな職場だからこそ、チームワークを大切にできる方、周りのスタッフと協力し合いながら仕事を進められる方を求めています。お互いに助け合い、支え合いながら、最高の療育を提供していきましょう!
「子どもたちの笑顔を一番のやりがいにしたい」「保育士として新たなステージで挑戦したい」そんなあなたの応募を、心からお待ちしています!
選考プロセスと応募方法について
「こどもサポート教室オレンジ」に少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ一歩踏み出してみませんか?皆さんのご応募を心よりお待ちしています!
選考プロセスは以下の通りです。
- ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
- まずは、この求人サイトの応募フォームから、必要事項をご入力いただき、ご応募ください。最短1分で完了します!
- 採用担当より面接日程の調整などのご連絡をさせていただきます
- ご応募いただいた内容を確認後、採用担当から面接日程の調整についてご連絡させていただきます。
- 面接実施
- 面接では、あなたのこれまでの経験や、当施設で働きたいという想いをぜひお聞かせください。私たちからも、施設の雰囲気や具体的な仕事内容について、詳しくお話しさせていただきます。疑問や不安なことがあれば、何でもお気軽にご質問くださいね。
- 採用決定のご連絡
- 面接後、約1週間〜1ヶ月ほどで合否のご連絡をさせていただきます。
- 入職手続きを進めてください
- 採用が決定しましたら、入職に向けた手続きを進めていきましょう。
**「現在在職中で、すぐに転職が難しい…」**という方もご安心ください!入職時期については柔軟に対応させていただきますので、面接時に遠慮なくご相談くださいね。
当施設は、阪急京都本線「上新庄駅」から徒歩8分と駅からも近く、車通勤も可能ですので、通勤のしやすさも魅力の一つです。
最後に:採用担当からのメッセージ
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
「こどもサポート教室オレンジ」は、まだ新しい施設だからこそ、これから一緒に、より良い療育の場を創り上げていける喜びがあります。子どもたちの成長を間近で見守り、「できた!」を一緒に喜び合える、本当にやりがいのある仕事です。
私たちは、子どもたちが笑顔で過ごせる場所であると同時に、働くスタッフにとっても「ここで働けてよかった」と心から思えるような、温かく、働きやすい職場でありたいと願っています。
充実した待遇や福利厚生、そして残業ほぼなしの働きやすい環境を整え、皆さんが安心して長く活躍できる場所をご用意しています。もし、あなたが「子どもたちの成長を支えたい」「保育士として新しい挑戦をしたい」という想いをお持ちなら、ぜひ一度、私たちに会いに来てください。
あなたからのご応募を、スタッフ一同、心よりお待ちしております!
私たちと一緒に、子どもたちの未来を明るくするお手伝いをしませんか?